こんにちは!じゃこ(@jakoyan0001)です。
今日は、
でも、特にこだわってやりたいことがないし、アイディアもない。ましてや、会社をやるお金もない。どうすればいいんだろう。
そんな悩みに答えます。
起業をしたいけど、アイディアがない人必見!ビジネスチャンスを逃さないための訓練法
起業したい。でもどうすれば。。。
正直、僕も起業をしたいです。
しかし、大学までなにも考えずに過ごしてきて、何気なくサラリーマンとなって生活していたのでいきなりビジネスをやるぞっと思っても何にも思いつきません。
今や20万円ほどのお金を払いさえすれば、役所で会社の登記ができ、誰でも会社の社長となることができます。ましてや、これだ!!と思ったことがあれば個人事業主としてでもビジネスを行うことができるのです。
お金がないからビズネスはできないなんてのは言い訳に過ぎません。
では、なんでみんなビジネスをやらないか。。。
自分でお金を稼ぐ仕組みを作ることができれば、毎日同じ時間に起きて、同じ時間に会社について仕事して帰るみたいな生活を毎日送らないで済みます。
僕もそうですが、起業をしたいと思っても何をしたらいいかわからないんです。
そこで、今回僕が紹介するのは、【起業したいがアイディアがない人必見!ビジネスチャンスを逃さないための訓練法】です!
ビジネスチャンスを逃さないための訓練法【フェルミ推定】
フェルミ推定とは、
簡単にと言ったって何を言ってるのかわからないと思いますので、フェルミ推定で有名な例題があるのでまずはそれを見ていきましょう!
【例題】 問 日本にある電柱の数は何本か?まずは電柱が設置されている場所はどのような場所かを考えます。都市部にいけばいくほどたくさんの電柱があり、地方で人口が少ない地域ほど電柱は少なくなっていくと考えられます。日本の国土は約40万平方キロメートル。 国土の大きな部分が山岳地帯なので、人が生活していて電柱があるのは半分の約20万平方キロメートルとします。 マンホールはだいたい50平方メートルに1本ほど設置されていると仮定すると、1000平方キロメートル(1キロ平方メートル)で200本。 20万平方キロメートル×200本=40,000本 日本の国土には、40,000本の電柱がると推定されます。 |
とても簡単にやっていきましたが、フェルミ推定とはこんな感じです。
正しい答えを導き出すことが重要ではなく、導きだすまでの過程が大事になります。
ではなぜ、このフェルミ推定がビジネスチャンスを逃さないための訓練となるのでしょうか。
例えば、焼肉屋の売り上げを予想したい場合、この焼き肉屋は座席数がいくつあって、お客さんの回転率(1日の客数÷客席数)はどれくらいか、平日と休日でお客さんの量はどれぐらいかなどと考えていくことになります。
【焼き肉屋の1か月の売上を推定】 ●座席数:50席 ●1日の回転率(平日:1回転、休日:2回転) ●客単価:5,000円1日の売上を推定『平日:5,000円×50席(1回転)=25万円、休日:5,000円×100席(2回転)=50万円』 週休1日として平日の稼働が1週間で4日間、休日の稼働が2日間とする。 【平日】 4週間×4日間=16日間 16日間×25万円=400万円【休日】 4週間×2日間=8日間 8日間×50万円=400万円【1か月の売上】 『平日400万円+休日400万円=800万円』 |
このように普段の生活でフェルミ推定をする癖をつけておけば飲食店に行ったとき、美容室に行ったときなど、色んなところで色んな人がしているビジネスを推定していく力がついていきます。
飲食店だったら料理が来るまでの間の5分あれば、フェルミ推定することができますね!
フェルミ推定していくと、
もっと集客して回転率をあげていくにはどうしたらいいだろう。人目につきにくい立地ならもっとSNSで店の情報を拡販していってはどうだろう!
上記のように思いついたりするのではないでしょうか。
SNSで拡販してはどうかということなら、【その店のインスタグラムの運用を毎月1万円で運用することを売り込みにいく】なんかのビジネスを思いついたりできるはずです!
このようにお金をかけなくたって思いつくビジネスは世の中にたくさんあります。
しかし、普段からいろいろな人が行っているビジネスを見て推定していく癖がついていなければビジネスは思いつきません。逆に普段からこのように考えることができていればビジネスのアイディアはどこにでも落ちていると言えます。できていなければせっかくのビジネスチャンスも逃してしまう一方です。
日頃からこのような視点を意識して過ごすことで何も考えない無駄な時間を過ごすこともなくなり、ビジネスをしたいけど何をしたらいいかわからないということも無くなります。
僕がアウトプットした以上の点を頭の片隅に置いていただき、ビジネスチャンスを逃さない訓練をやっていきましょう!!
僕も今日からコンビニへ行ったとき、ご飯を食べに行ったときなど意識してやっていこうと思います!!
それではまたっ!!
インスタとTwitterもやっております!!!
ページ下記よりどうぞ!