副業ブログの始め方【WordPress(ワードプレス)】

今の収入とは別でお金を稼ぎたくて【副業 おすすめ】で調べてみたけど、プログラミングとか動画編集とかちょっとハードルが高そう。。。
アフィリエイトだったら匿名でも出来るし、何とかできそうなんだけど何から始めればいいかわからない。。。

 

 

 

 

そんな疑問に答えます。

 

 

 

 

【アフィリエイトを始める為の記事】
この記事を読みながら作業すれば、副業ブログをスタートすることが出来ます。
もう悩まない!!

 

アフィリエイトブログを始める手順の全てをここに集約しました!

 

何もわからない初心者の状態からブログ運営を始めて3年。

 

 

じゃこ
数々の挫折を繰り返して学んできたことをこの記事にまとめてあります!!

 

 

実際に僕がつまづいた部分を踏まえて記事にしているので、僕なんかよりスムーズにブログ運営を始めることができることをお約束します!!!

 

各項目ごとに専用の記事を設置していますので、専用記事を読んだらこの記事に戻ってきて読み進めるという形で進めてください。

 

 

当サイトが使っているwordpressテーマ【THE THOR ザ・トール】

 

スポンサーリンク

売れるハンドルネームを考える

アフィリエイトをするために、無料にしろ有料にしろブログの開設をする人がほとんどかと思います。

 

ブログを作るのにまず立ちはだかる壁として、【ハンドルネーム】があります。

 

ブログを作る段階で必ずブログ名やハンドルネーム、ブログのURLを決めなくてはいけないのです!

じゃこ
逆を言うと、ハンドルネームを最初に決めておけば、ブログ作成がスムーズに進むので必ず1番最初に決めておきましょう!

 

 

ということで、「早くブログを作る作業をしたい!」と、はやる気持ちを抑えて、まずはブログの顔ともいうべき【ハンドルネーム】を考えましょう!

まず最初の記事の内容は【ハンドルネーム、ブログ名の決め方】です!

関連記事

ブロガー アフィリエイトを始める為にブログを開設したいんだけど、ブログの名前とかハンドルネームをどうしよう。。。       そんな疑問に答えます。   &nbs[…]

 

ハンドルネームを考えたらこの記事に戻ってきて次に進みましょう!

 

アフィリエイト専用のアドレスを作る

次にアフィリエイト専用のアドレスを作成しましょう!

 

 

じゃこ
「えぇっ!まだブログ作れないの!?」という気持ちはもう少しだけ抑えてください。

 

ブログを開設する時やASPに登録する時など、アフィリエイトブログを始めるといろいろなところに登録をする機会が増えます。

 

すでに使っていないフリーアドレスを持っているということがあるかもしれませんが、「アフィリエイトブログをやるぞっ!!」と1歩踏み出すのなら

 

新しくアフィリエイト専用でフリーアドレスを作りましょう!

 

アフィリエイト専用アドレスは全部で2つ作成することをオススメします。

 

それぞれの役割や作り方も全て記事にまとめてありますのでどうぞ。

関連記事

アフィリエイトブログを始めるために早速ブログを立ち上げるぞ!!       じゃこ ちょおっと待ったぁぁぁ!!      […]

 

アフィリエイト専用アドレスが完成したらこの記事に戻ってきて次に進みましょう!!

 

ブログを作ろう

ついに自分のブログを作っていきましょう!

 

アフィリエイターになるには、『自分のお店=ブログ』を開いて初めてスタートしたということが言えます。

 

今までの下準備を終えたあなたであれば、スムーズにブログ開設を行うことができます!!

 

ということで、次の記事へどうぞ。

 

関連記事

  副業でブログを始めたいけど、どうすればいいんだろう。         WordPress(ワードプレス)でブログを作ればいいっ[…]

 

ブログが完成したらあなたも立派なブロガーに仲間入りです!

 

ブログが開設できたらこの記事に戻ってきて次に進みましょう!!!

 

ワードプレスで絶対必須の初期設定

ブログの開設が終わったら初期設定を行っていきましょう!

 

じゃこ
記事を書き出すまではもう少しです!

 

これまでは、まずやるべきこととしてURLのhttpを「https」へ設定する【SSL設定】をやらなくてはいけなかったのですが、

 

Xserver(エックスサーバー)のクイックスタートを利用した人であれば、エックスサーバーが自動でやってくれるので【SSL設定】はしなくても大丈夫です。

 

 

じゃこ
便利な世の中になりました。。。
それでは、各種初期設定をやっていきましょう!

 

 

 

パーマリンクの初期設定

それでは、初期設定として1番最初にやるべきこと【パーマリンクの初期設定】から行きましょう!

関連記事

  Wordpressでブログを開設してみたけど、何から始めればいいのかわからない。。。         そんな疑問に答えます。 &nb[…]

 

パーマリンクの初期設定が終わり、パーマリンクの決め方がわかったらこの記事に戻ってきて次へ進みましょう。

 

ブログのデザインを整える

次の初期設定として、ブログのデザインを整えましょう。

 

ブログは自分のお店そのものです。

 

ブログの読み手が見やすいページ作りを行うことで、ページに流入してきた読者の離脱を防ぐ効果などがありますので

 

記事を書き出す前準備として整備しておきましょう!!

 

テーマは有料と無料どちらでもOK!

 

迷ったらテーマ【Cocoon(コクーン)】でOKかと思います。

 

無料テーマ人気NO.1【Cocoon(コクーン)】と当サイトが使用している有料テーマ【THE THOR(ザ・トール)】の比較記事がありますので是非選ぶ際の参考に使って頂ければと思います!

関連記事

    ブロガー ワードプレスでブログを始めたけど、テーマはどうしよう。 おすすめ記事をみてもテーマが10個も20個もでてくるし、どれがいいのかわからない。。。 もっと厳選してくれているものはな[…]

 

【Cocoon(コクーン)】のダウンロード方法と約30分で簡単にサイトデザインを整える方法をまとめた記事はこちら↓

関連記事

とりあえずwordpress(ワードプレス)でブログを始めてみたけど、ブログのデザインをどうしよう。。。         とりあえず早く記事を書き[…]

 

【THE THOR(ザ・トール)】ダウンロード方法と約30分で簡単にサイトデザインを整える方法をまとめた記事はこちら↓

関連記事

  wordpressの有料テーマ【THE THOR ザ・トール】を購入しようと思ってるんだけど、ダウンロードのやり方がわからない。。。       そんな疑問に答えます。 […]

関連記事

とりあえずwordpress(ワードプレス)でブログを始めてみたけど、ブログのデザインをどうしよう。。。         とりあえず早く記事を書き[…]

 

ブログのデザインを整えることが出来たらこの記事に戻ってきて次へ進んでください!

 

 

プラグインを設定する

次にプラグインの整備をしましょう!

 

プラグインとは、【拡張機能】のことで、それを利用することでwordpressへ様々な機能を付加することが出来ます。

 

初期から入っているプラグインと最初に入れるべきプラグインをそれぞれ記事にまとめています!

 

2つの記事を読みながら作業を進めてください。

 

関連記事

Wordpress(ワードプレス)を始めてみたけど、最初からプラグインが入ってる。 これはどうしたらいいんだろう。。。?       そんな疑問に答えます。  […]

 

関連記事

ついにwordpress(ワードプレス)ブログを始めてみた! 【プラグイン】っていうのを設定しないといけないみたいなんだけど、何をやったらいいか全く分からない。。。     &nb[…]

 

 

プラグインの整備が出来たら戻ってきて次に進みましょう!

 

最後にGoogleのアナリティクスとサーチコンソールの初期設定です。

 

ブログは記事を投稿して終わりではありません。

 

投稿した記事を分析して、新しい記事に活かしたり、既存の記事をより良く更新したりしなくてはありません。

 

ということで、分析を行うためのツールの初期設定をしましょう!

 

Googleアナリティクスの初期設定

まずは、Googleアナリティクスの初期設定を行いましょう!

 

Googleアナリティクスは、主に自分の記事にどれだけの数のユーザーが流入してきたかなどを見ることが出来ます。

 

新規やリピートのユーザーがどの記事にきて、どのぐらい滞在していったのかなど細かく知ることができるブログ運営にめちゃくちゃ役立つツールです。

関連記事

ブログを開設したらGoogle Analytics(グーグルアナリティクス)を設定すればいいって聞いたけど、どうやってやればいいんだろう。。。         […]

 

Googleアナリティクスの初期設定が出来たら、この記事に戻ってきてサーチコンソールの設定に進みましょう!

 

Google サーチコンソールの初期設定

Googleアナリティクスの設定が終わったら、Googleサーチコンソールの設定を行いましょう!

 

Googleサーチコンソールもブログの分析に欠かせないツールです。

 

ブログに貼ったリンクが切れてしまっているなどの問題点や自分のブログにどのようなキーワード検索で流入してきたかということなどを教えてくれます!

 

是非、記事を書き出す前に設定しましょう!!

 

関連記事

ブログを始めたらGoogleサーチコンソールを設定したほうがいいって聞いたけど、どうやって設定すればいいんだろう。。。       そんな疑問に答えます。   […]

 

Googleサーチコンソールの設定が終わったら、wordpressブログの初期設定は終了です!

じゃこ
では次にASPの登録と行きたいところですが、、、

 

次はブログ記事を書きましょう!!

 

なぜASPの登録よりも先に記事を書くのかという理由も書いてありますので、次の項目に行ってみましょう!

 

ブログへ記事を書く

ブログを立ち上げて、初期設定が終わったら

 

ついに!!

 

 

 

じゃこ
記事を書き始めましょう!!!

 

 

 

まずは、目標5記事ぐらいを目指してあなたの日々の日記を書いてみましょう!

 

1記事500~800文字ぐらいを目安に書いてください。。。

 

 

 

えっ。。。自分の日記でいいの!?

 

 

 

じゃこ
そうです!!
まずは、日記で大丈夫です。

 

 

今日の仕事のことや趣味、食べたご飯のことなど、なんでもOKです!!

 

というのも、日記を書いてもらう理由は2つあります。
①挫折せず、記事作成に慣れてもらうため。
②ASPの審査に通るため。

①挫折せずに記事作成に慣れるため

いきなりしっかりした記事を書こうと意気込んで完璧にやろうとすると、挫折してしまう可能性がめちゃくちゃ高まります!

 

副業でアフィリエイトブログを始めようとして、最初に来る挫折ポイントが恐らくこの初めて記事を書き出すところになります。

 

挫折ポイントがわかっているのであれば、まずは操作方法に慣れるというところを目的に記事を書いた方がいいのです!!

 

ぶっちゃけ、最初の数記事はほとんど読んでもらえません。

 

ここは割り切っていきましょう!

ASPの審査に通るため

アフィリエイトブログをする上で絶対に通らなければならないのが、ASPの審査です。

 

どのASPも新規登録の際に、ブログを審査されることになります。

 

ここで記事が1つもなければ、絶対に審査には通りません。

 

なので何かしら記事は書かないといけないのと、最初からガチガチのアフィリエイトやります記事みたいなものでも審査が通りにくくなってしまうので注意が必要なのです!

 

ということで、新しい携帯を買ったときのように使いながら操作を覚えていくイメージで日記を5記事ぐらい書いてみましょう。(理想は5~10記事あればOK)

 

※文字の色を変えたいとか、画像を入れたいとかいろいろやりたいことが出てくるかと思いますが、まずは凝った記事ではなく、普通の記事で大丈夫なのでそういうのは一旦置いておいてやってみましょう。

 

記事が完成したら、この記事に戻ってきて次に進みましょう!

 

ASPへ登録しよう

ASPの説明に行く前に、、、

 

 

 

じゃこ
まずは、おかえりなさい!!!

 

 

 

ここを読んで頂いているということは、記事を書き終えて戻ってきてくれたということかと思います。

 

記事をある程度書き終えたらついにASPへの登録を行いましょう!!

 

↓この記事に、とりあえずここを抑えておけば間違いないASPを3つまとめていますので、各ASPに新規登録を行いましょう。
関連記事

副業でブログを始めてみたけど、結局どうやったらお金を稼ぐことが出来るの?         そんな疑問に答えます。     […]

ASPの登録が終わったら、いよいよアフィリエイターとしての準備終了です!!!

まとめ

ここまでたどり着くことができた皆さん!!

 

 

 

じゃこ
副業ブログ完成おめでとうございます!!!

 

 

 

アフィリエイトブログは始めようとする人が100人いれば、99人はブログを立ち上げて記事を書くまでも行かずに挫折してしまうと言われています。

 

そんな中ブログを立ち上げて記事を書き、ASPの登録まで終えられたあなたはすでに競争に勝利したと言っても過言ではありません。

 

ここまでくれば、ブログの方向性を決めて、ただひたすらに記事を書くのみ!!!

 

お金を稼ぐために書いて書いて書きまくりましょう!!
最新情報をチェックしよう!