
レンタルサーバーって何!?自分に出来るか不安。。。
Xserver(エックスサーバー)を使ったWordpress(ワードプレス)ブログの始め方
毎日の会社通勤に嫌気が差していたある日
何でもいいから何かを変えたくて、携帯で検索した内容が【副業】
スキルがあるわけじゃなかったし、始めやすそうで誰にもバレなさそうだからと決めた副業がブログでした。
仕事ではほぼパソコンなんて使ったことがなかったけど、そんな僕にも簡単にできた方法!
Word Press(ワードプレス)でのブログ作りを画像付きで解説します!
仕事終わりにこの記事を読みながらたった10分作業するだけ!
短い時間でも、その日でブログが開設出来るように記事を作っています。
絶対にしておかなければいけない初期設定についても触れていますので、忘れずお読みください!
それでは行きましょう!!
Xserver(エックスサーバー)でWordPress(ワードプレス)ブログを開設する方法
今回は、エックスサーバーで2020年に利用が開始されたWord Pressクイックスタートでのブログ開設方法を解説致します!
かしこまった説明は抜きにして早速行きましょう!!
まずはエックスサーバーの申し込みページにアクセスします。
↓下のボタンから飛ぶことが出来ます。
サイトトップへ飛んで【まずはお試し10日間無料】を選択します。
次に【10日間無料お試し 新規お申込み】を選択。
サーバーのプラン選択
サーバーIDは特に変更の必要はありません。
サーバーのプランですが、「人気No.1」と書かれたスタンダードプランを選びましょう!
そして、【WordPressクイックスタート】を利用するにチェックを入れます。
僕を含めてXserver(エックスサーバー)でブログを始める方のほとんどが、このスタンダードプランで申し込みを行っています。
WordPressクイックスタートを利用するにチェックを入れると下記画像のような画面が出てくるので、【確認しました】を選択。
ドメイン名を決める
サーバーの契約期間が12カ月になっていることを確認し、ドメイン名を決定します。
自分のブログ専用のサイトアドレス(URL)になります。
僕の【ブログ名・ハンドルネームが決まらない人のための記事】を読んだ方は、その時に決めたブログ名をローマ字に直してURLにすることをオススメします。
これからずっと使い続けていくものですので、よく考えたうえで決定するようにしましょう!!
ブロガー アフィリエイトを始める為にブログを開設したいんだけど、ブログの名前とかハンドルネームをどうしよう。。。 そんな疑問に答えます。 &nbs[…]
②割引き率が低くなってしまうこと。
WordPress情報を入力する
「ブログ名」「ユーザー名」「パスワード」「メールアドレス」を入力します。
エックスサーバーから来るメールは見逃さないようにしておく必要がありますので、しっかり管理できる「メールアドレス」を入力しましょう!
「ユーザー名」「パスワード」はwordpressのログイン時に必要になりますので、忘れないようにしましょう!
ブログ名が決まっていなければ、仮のブログ名を入れても大丈夫です。
入力が全て終われば、【Xserverアカウントの登録へ進む】を選択して次に進みましょう。
アカウント情報の登録
Xserver(エックスサーバー)を利用する人の情報を登録する画面になります。
「名前」「住所」「電話番号」など個人情報の入力を行いますので、名前は本名で入力しましょう!
支払い方法の入力
次に支払い方法を入力します。
クレジットカード払いかコンビニ/銀行支払いかを選択できますので、支払いがしやすい方法を選んでください。
全ての入力が終わったら、「利用規約と個人情報の取り扱いについて」にチェックをして次へ進むをクリックしましょう!
確認コードが送られてくる
次へ進むと、登録したメールアドレス宛に認証用の確認コードが送られてきます。
届いたメールに6桁の認証コードが記載されています。
記載されている認証コードを入力します。
認証用の確認コードを入力したら【次へ進む】をクリックしてください。
クリックすると、登録情報を確認する画面へと進みます。
登録情報の確認
今まで登録してきた情報を確認します。
今まで入力した内容に間違いがないかを確認します。
入力した内容で間違いがないかを確認したら、、、
【この内容で申込みをする】をクリックして完了です!!
申し込み完了
以上で申し込みが完了です!
以前であれば、サーバーの契約からドメインの設定や紐づけなどで1時間ほどかけてやっていた工程が、ものの10分で完了してブログ開設が出来てしまいます!
アカウント設定完了の通知を受け取る
申し込み完了と同時に【Xserverアカウント】■重要■ サーバーアカウント設定完了のお知らせというメールが送られていきます。
メールには、エックスサーバーのログインIDやワードプレスのログインURLなどが記載されていますので、無くさないようにしておきましょう!
忘れないようにIDなどをメモしておくことをお勧めします!!
このメールが届いてから大体1時間ほどでブログにアクセスが可能になります。
クイックスタートであれば、ブログを安全に運営していくために必要な【SSL】(httpsへ設定変更すること。)も自動で設定してくれます。
【SSL】設定とは、インターネット上でデータを暗号化して送受信する仕組みのことで、ブログでもホームページでもこの設定を行う必要があります。
お申込み時によくあるトラブルへの対処法
お申し込み時によくあるトラブルへの対処方法をご紹介しておきます!
●ブログURLへアクセス時にエラーが表示される
サーバー設定の反映待ちの状態です。
通常は1~2時間程度でエラーは解消されてブログへアクセス可能になるのですが、
稀に1日経ってもエラーが解消されないことがあります。
数時間~1日経ってもエラーが解消されない場合は、サポートへ問い合わせしましょう!
エックスサーバーのログイン画面からサポートへ飛ぶことが出来ます。
サポートを押してから下のほうにスクロールしていくと、
【お問い合わせフォーム】が出てきますので、こちらをクリックしてください。
問い合わせ方は、下記のような感じで、【Xserverアカウント】や【ブログURL】をつけてメッセージを送ればOKです!
ブログ開設【記事を書き出す準備】
ブログの運営は、【Xserverアカウント】■重要■ サーバーアカウント設定完了のお知らせというメールに記載されているWordPressのログイン情報を使って行っていきます。
メールに記載されている情報は下記になります。
パソコンのメモ機能などへメモを取っておくことをオススメします。
サイトURL:自分のブログにアクセスできるURL
管理画面URL:ブログを編集する管理画面へアクセスできるURL
ブログ名:自分のブログタイトル(変更可能)
ユーザー名:管理画面へログインするために必要なID
XserverアカウントID:エックスサーバーの管理画面にログインするために必要なID(ログインはメールアドレスでも可)
管理画面からログインする
まずは、先ほど届いたメールに記載されている管理画面URLからログイン画面にへいきましょう。
申し込み時に決定した【ユーザー名】と【パスワード】でログインすることができますので、すぐにログインしてみましょう!
といった感じで、WordPress(ワードプレス)ブログの開設が完了です!
パソコンを開いて10分程度で自分だけのブログを作ることが可能!!
行動すると決めたらちゃちゃっとやっちゃいましょう!
今回紹介したXserver(エックスサーバー)を利用した【WordPressクイックスタート】への申し込みは下記よりどうぞ!
記事を書き出す前の必須設定とは
以上で、WordPress(ワードプレス)ブログの開設は完了です!
この次は、WordPress(ワードプレス)ブログを始めたら、記事を書きだす前に絶対にやっておかなければいけない設定に移りましょう。
この設定を最初にせずにブログ運営をしている途中で設定してしまうと、SEO的に不利になったりするものもありますので絶対に忘れず設定してください!
その設定というのがこちら↓
●ブログのデザインを整える
●プラグインを設定する
●アナリティクス・サーチコンソールの設定