ワードプレスのおすすめテーマで悩んだらクリック!【厳選テーマ2選】

 

 

ブロガー
ワードプレスでブログを始めたけど、テーマはどうしよう。
おすすめ記事をみてもテーマが10個も20個もでてくるし、どれがいいのかわからない。。。
もっと厳選してくれているものはないかなぁ。。。

 

 

 

こんな悩みに答えます。

 

 

 

●有料・無料テーマのメリット・デメリットがまるわかり!

●有料・無料テーマから1つずつ厳選してご紹介!

 

wordpressは無料テーマだけでも数百、数千とめちゃくちゃたくさんの種類のテーマが出されています。

 

その中から自分に合ったテーマを見つけ出すことは至難の業です。

 

1テーマごとにダウンロードして試すこともできますが、そんなことやってられませんよね!?

 

 

今日、そんな悩みを解消します。
スポンサーリンク

無料テーマと有料テーマのメリット・デメリットまるわかり

wordpressには有料で購入して使うテーマと無料でダウンロードし使うことのできるテーマがあります。

 

無数にあるテーマの中で無料テーマでもクオリティの高いものは多くあります。

 

「わざわざお金を払ってまで高いテーマにする必要があるのか?」なんて悩んだことがある方も多いはず!

 

ということでメリット・デメリットを表にわかりやすくまとめてみました!!

 

無料テーマ 有料テーマ
メリット ・テーマ導入時コストがかからない

・初心者の方には始めやすい

・気に入らないテーマはすぐに変更できる

・SEO対策がばっちり

・デザイン性の高いサイトがカンタンにできる

・カスタマイズに時間がかからない(記事を書きだすまでの時間短縮)

デメリット SEO対策が有料テーマに比べて弱い

・カスタマイズに時間がかかる(プラグインというもので機能を自分で追加していかないといけない等) 

・サイトのデザインを自分で構築しないといけない

・カスタマイズしすぎてサイトが重くなる

・テーマ導入時コストがかかる

 

無料テーマのメリット・デメリット

無料テーマは何といってもコストがかからないのが一番のメリットです!

 

初めてブログを書くぞっていうときに一番に頭をよぎることが「挫折してしまうかも。。。」ということです。

 

そうなったときのために、初期投資は可能な限り減らしたいと思うのも当然。

 

使い方が自分に合わなかったりすれば、違うテーマに変えればいいというのもメリットですよね。

 

 

しかし!!

 

 

無料には無料なりのデメリットがあります。

 

自分好みのサイトを作るため頑張ってカスタマイズしようとするにも、比較的シンプルにまとめられていることが多い無料テーマでは思い通りのデザインにするのが難しいのです。

 

HTMLなどの専門的な知識を持ち合わせていない初心者の方にとって、一からサイトをデザインすることは相当な時間を取られてしまうことは言うまでもありません。

 

それこそ、記事を書きだす前にサイトを作りこむ段階で挫折してしまう可能性大!!

 

 

有料テーマのメリット・デメリット

一方、有料テーマのデメリットですが、考えてみたもののコストがかかるということ以外思いつきません!!

 

有料テーマでは、SEO対策(自分のサイトを検索の上位に表示させるための対策)が元から標準で施されているものが多く、無料テーマのようにプラグインでカスタマイズする必要はありません。

 

ネットショップをしたりしている大手企業なんかはSEO対策に年間数十~数百億円を投じると言われています。

 

ユーザーがあるキーワードを検索にかけて1ページ目から2ページ目をクリックするのは1~2%程しかないので、

 

いかに上位に検索されるかがネットでは大切。SEO対策に莫大な投資をするのもうなづけます。

 

さらに、時間をかけずにデザイン性の高いサイトを作成することができるのも大きなメリットです。

 

記事を書きだすまでの時間を短縮することで挫折のリスクを抑えることができ、記事の作成に集中できるということも大きなメリット!!

 

いろいろと書きましたが、それぞれのテーマに上記のようなメリット・デメリットがあり、皆さんに合ったテーマをぜひ考えてみてください!

 

メリット・デメリットを考えた次は、私が厳選したテーマを見てみましょう!!

 

有料・無料テーマから1つずつ厳選

まず、無料テーマからご紹介。

厳選無料テーマ【Cocoon】

 

画像をクリック!

私もブログを始めた頃、使っておりました。

 

グーグルの検索で「ワードプレス テーマ おすすめ」などと検索すると必ずと言っていいほど、【Cocoon】のおすすめ記事が出てきます。

 

ブログを始めた当初は、やはり右も左もわかりませんからおすすめ記事が多いこのテーマが安心ということで利用していました。

 

ですので、同じような利用者も多いはずです。

 

ブログを運営するにあたり、困ったことは検索すればだいたい出てくるというのも、厳選した理由の一つです。

 

無料とは思えないほどのハイスペックテーマ

デザインがシンプル

【Cocoon】という名前の通り、「繭のように白い」や「居心地の良い場所」ということをイメージして作られた本テーマは圧倒的シンプル!

 

白いテーマが一番文章を読む際に適しているということに加え、ワードプレスを新たに始める方にも「居心地のいい場所」となれるよう

 

Cocoonの機能が利用者を包むようにという思いを込めて作られているそうです。

 

 

ページ高速化対応
Googleでは、「ページの表示の高速化」に力を入れているということもありGoogleの高速化に最適化できるよう作り込まれています。
例えば、ページの表示に1分かかるようなブログでは記事は読まれず違うサイトへ飛ばれてしまいます。
ページを常に高速で表示できる機能が備わっている【Cocoon】は無料とは思えません。

 

夢の吹き出し機能搭載
例えば、以下のような吹き出しをカンタンに設定し本文に挿入することができます。

 

じゃこ
吹き出しを使うことで読んでいる人に伝わりやすいこと間違いなし!
文字だけでは、単調な文になってしまうものです。吹き出しを使えば、記事のマンネリ化も避けられるはず!
アフィリエイトタグを簡単管理
サイトを運営したいと考える人の中には、アフィリエイトタグを管理できるので非常にオススメです。
拡販していきたいアフィリエイトリンクを登録すれば準備完了!
あとはリンクを貼りたい箇所へショートコードをコピペするだけで何個でもリンクを貼ることができます。
本当にこれは便利だったなぁと思います。。。

【Cocoon】デメリット

デザインがシンプル

デザインがシンプルというのはメリットでもありデメリットでもあると思います。

 

自分で使ってみて思ったのですが、シンプルが好きな人や自分でカスタマイズできる人にとっては最高なテーマです。

 

しかし、「個性を出したい」や「人と違うサイトが作りたい」という人には向かないかもしれません。

 

 

 

記事を書くときにめちゃくちゃ重たかった
本当に個人的な意見なのですが、記事を書くときにめちゃくちゃ重たかったです。
検索して閲覧する分には高速化の設定もあり早かったのですが、記事を作成するときはかなり大変でした
10文字くらい打ち込んだくらいからやっと表示され始めるというなかで記事を書いていました。
カスタマイズするために私がプラグインを追加したりしすぎたため重たくなってしまったのかもしれませんが、それでも重たかった印象です。。。

 

カスタマイズしたいなら専門知識がやっぱり必要
記事の見出しやサイトの顔となるトップなどをオシャレにしたいと思ったときに、やはりある程度CSSの知識が必要となります。
頑張って一から勉強するのも可能ですが、そこで時間を取られた挙句にうまくいかなかったとなれば、挫折の要因になるかもしれません。
膨大な時間をカスタマイズに費やすのであれば、記事の作成に時間を使ったほうがいいかもしれません。

厳選有料テーマ【THE THOR (ザ・トール)】

画像をクリック!

「できるだけ楽をしてオシャレでかっこいいブログを作りたい!!」と思い立った僕は、いろいろなテーマを探し始めました。
そこで出会ったのがこの【THE THOR ザ・トール】です。
簡単な着せ替え機能だけでオシャレなサイトを作ることができ、集客・収益にこだわり圧倒的にSEOに強いというキャッチフレーズに惹かれて利用を始めました!

集客・収益に徹底的にこだわった結果へ導く次世代Wordpressテーマ

SEOに強く抜群に上位表示されやすい
HTML5+CSS3による最新コーティングが施されています。
検索エンジンがサイトのコンテンツに簡単に把握できるようになっており、Googleに評価されやすい(検索の上位に表示されやすい)構造となっています。
基本的にPCで制作することが多いWEBサイトは、スマホでは閲覧しにくいことがよくあります。
そのためGoogleのシステムでは、スマホの閲覧に適しているかどうかをサイトを上位表示させるための評価に加味しています。
そこで出てくるのが、【HTML5+CSS3】です。
簡単に言うと、サイトを構成する最新のシステム言語!
この言語を駆使してコーティングされた【THE THOR】はSEO対策万全!自分でSEO対策プラグインを導入する必要はありません!!
洗練されたオシャレなサイトが一撃で完成
誰しもがサイトデザインの経験がないところからスタートするもの。
「デザイン着せ替え機能」を利用すれば、プロのデザイナーが考案したでデモサイトが一撃で自分のものに!
THE THORで用意してくれているデモサイトは9種類。
一覧ページからダウンロードするだけで、選んだデモサイトと同じデザインを自分のサイトにすぐに反映できすぐにサイトを運営開始できます。
ブロガー
じゃあTHE THORで着せ替え機能を使っている人は、みんな同じデザインのサイトになっちゃうんじゃ!?

 

そんな心配はいりません!!

 

サイト内の配色、ページレイアウトなどすぐに変更ができるので自分オリジナルのサイトを構築することが可能です。
通常、ほかのWord pressテーマでは初期設定に数時間~数十時間を要します。(1週間たってもサイトのデザインが終わらないなんてザラ)
基本的な設定はデモサイトをダウンロードして一気に変更、細かいデザインは少し手を加えるだけなので半日あれば作業は終わるでしょう!!
Googleのが推奨する革新的技術「PWA」を標準装備
ネットの掲載ページを閲覧するのは9割ほどがスマホからのアクセスによるもの。
この「PWA」とは、Progressive Web Appsの略でサイトの表示速度の高速化やオフラインでの閲覧を可能にするなど画期的な技術のことです。
導入しているサイトはまだまだ多くなく、Googleも推奨しているということで、この技術を導入しているTHE THORで構築されたサイトは他サイトに比べ検索上位に表示されやすくなっています。
閲覧するときも、編集するときもサクサク動いてノンストレス
使ってみての個人的な意見となるのですがTHE THORをつかってみて一番感動したのは、更新したページを閲覧するときや記事を書くために編集するときもサクサク動いてくれたことでした。
これは本当に重要で、サクサク動かないと書きたかった内容も忘れてしまいますし、ストレスで書きたくなくなります。また、読む際も表示が遅いと絶対ページを変えられてしまうんですね。。。
こんな悩みを解消してくれたのが、THE THORでした。もっと早く気づいていれば。。。と何度思ったことかわかりません。
一度購入したらずっと使い続けられるテーマ

一度購入すればバージョンアップや追加機能、機能改善を無料で受けることができます。

 

また、テーマインストール時には「安心メールサポート」がしっかりフォローしてくれるので安心してダウンロードできます。

 

さらに!テーマインストール後には、操作マニュアルやチャット形式で起こった問題を質問できる「会員フォーラム」なんかも利用できるのです!

 

ですので、使いこなせるまで一つ一つ黙々とGoogle検索で調べる必要はありません。

 

しかも、一度購入してしまえば、複数のサイトに併用できるので、違うジャンルのサイト別で作った場合でも、【THE THOR】を適用してサイトをデザインできるのも魅力的!!!

 

関連記事

  wordpressの有料テーマ【THE THOR ザ・トール】を購入しようと思ってるんだけど、ダウンロードのやり方がわからない。。。       そんな疑問に答えます。 […]

以上、有料・無料のword pressテーマを厳選してご紹介してきました。
皆様いかがだったでしょうか。
テーマのダウンロードはサイトを運営していくうえで絶対といっていいほど欠かせないもの。
ぜひ参考にして頂き、オシャレでSEOに強いサイトを作っていきましょう( `ー´)ノ
それではまたっ!!
最新情報をチェックしよう!