栄養学の基本から学ぶ!おすすめの本7選で健康をサポート

 

栄養学について勉強をしたいんだけど、関連する本が多過ぎて迷っちゃう。。。
まずは、どれから読めばいいんだろう。。。

 

 

 

そんな悩みに答えます!!

 

 

 

 

健康志向の高い人から栄養学を学ぶ学生さんまで必見!!
栄養学入門にオススメな本を7冊ご紹介!!

 

健康的な生活を送る上で欠かせないのが、食生活です。

 

 

 

 

じゃこログ
健康的な食生活を送るうえで、栄養学を学ぶことはとっても有効的!

 

 

 

今回は、栄養学を学ぶのにこれを読んでおけば間違いなし!というオススメ本を7冊厳選してご紹介!

 

それぞれの作品の要約と口コミがまとめられているため、自分に合った作品を選ぶことができます!

 

今回ご紹介する作品は一部、AmazonオーディブルやKindle Unlimitedで無料で楽しむことができます!!!

 

スキマ時間を有意義に過ごすため、是非この機会に聴く読書を始めてみましょう!!

 

 

 

2ヶ月間無料キャンペーン中!
「Audible(オーディブル)」

無料期間で解約すれば料金はかかりません!
いつでも途中退会可能!
12万作品以上の本の朗読が聴き放題!
通勤・通学時などいつでもどこでもオフライン再生可能!!

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

①その調理、9割の栄養捨ててます!(東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部)

 

 

AudibleKindle UnlimitedAmazon 販売価格
取扱なし無料
(2023年11月2日13時42分時点)
1,414円
(2023年11月2日13時42分時点)

 

 

 

 

\2ヶ月間無料お試しキャンペーン中!/
【対象者限定】無料期間で退会すれば料金はかかりません。

 

 

 

 

あらすじ

いま日本でも大きな課題となっている「食品ロス」。

本書は、 食品を無駄なくおいしく食べるちょっとしたコツを教えてくれます。

普段捨ててしまっているところが、実はおいしく食べられるんです!しかも栄養が豊富!

本書を実践することで、食品ロスを減らし、さらに栄養を効率良くとることができるのができます。

引用:Amazon.co.jp

 

 

 

口コミ
自分の今までの保存や調理の常識が覆った1冊でした。
評価: 5
野菜それぞれで縦切りか横切りかで栄養の残り方が違ったり、皮をむくか、剥かないかで栄養素のにげ方が違ったり、
冷蔵保存にするか冷凍保存するか常温保存するかで栄養素がアップダウンしたり、今まで捨てていた部分が実は一番栄養素の高い部分だったとか、

当たり前に加熱調理していた食材が、実は生で食べるのが一番良いとか、内側から食べるか、外側から食べるかとか、加熱するかしないか‥‥。

方法ひとつで栄養素を丸ごと取り入れたり、失ったり、さらには栄養素がさらにぐんとアップしたりと、本当に読めば読むほどに、目から何枚ものウロコが落ちました。

自分の今までの保存や調理の常識が覆った1冊でした。
引用:ブックライブ
今後の生活に取り入れていこうと思う。
評価: 4
知ってた事もあったけど、ふむふむなるほどーって感じで面白かった。
煮物の大根はほとんど栄養価ゼロていうのは、悲しかったけど、それでも美味しいから作るだろうし、やりたい事だけ今後の生活に取り入れていこうと思う。
引用:ブックライブ

 

 

 

②一生役立つ きちんとわかる栄養学(飯田 薫子、寺本 あい)

 

 

AudibleKindle UnlimitedAmazon 販売価格
取扱なし1,568円
(2023年10月31日2時45分時点)
1,650円
(2023年10月31日2時45分時点)

 

 

 

\2ヶ月間無料お試しキャンペーン中!/
【対象者限定】無料期間で退会すれば料金はかかりません。

 

 

 

 

 

あらすじ

これから栄養と健康について学ぼうとするすべての方へ、

栄養学の基礎知識から最新トピックまでを網羅し、マンガと図解を多用して解説した本です。

マンガでは2匹のネコが栄養知識を楽しく、きびしく?指導。

知っているようで意外と知らない食と栄養のあれこれが、わかりやすいビジュアルによって深く知識に定着します。

引用:Amazon.co.jp

 

 

 

口コミ
親しみを持ちやすい説明がされていた。
評価: 5
各栄養素の働き、食品ごとの成分と役割、症状に対する栄養・食品の取り方など、日常に取り入れたい情報がわかりやすく記載されています。
栄養学を学んだことがない人でも理解できるよう、親しみの持ちやすい説明がされています。
ただ、一般の方はこの一冊を右から左へと全て目を通し、その内容を一度に頭に入れるのは難しいのではないでしょうか。
家にこの本を常備しておき、食品を買った時などにその成分と本の内容を見比べるなどすると、説明されている内容がより頭に入りそうです。
引用:ブックライブ
筋トレをしているので栄養に興味があって手にとってみました。
評価: 5
最近筋トレをしているので栄養に興味があって手に取ってみました。
糖質やタンパク質などの基本的な成分の話から食材や症状ごとの観点からみた栄養素もわかりやすく記載されていて、家に一冊は置いておきたい本です
引用:ブックライブ

 

 

 

③本当に役立つ栄養学 肥満、病気、老化予防のカギとなる食べものの科学(佐藤 成美)

 

 

AudibleKindle UnlimitedAmazon 販売価格
無料1,100円
(2023年11月3日2時32分時点)
1,100円
(2023年11月3日2時32分時点)

 

 

 

\2ヶ月間無料お試しキャンペーン中!/
【対象者限定】無料期間で退会すれば料金はかかりません。

 

 

 

 

 

あらすじ

「食物繊維は体にいいから消化もいい」と語っている学生に、そもそも消化ができないものを食物繊維ということを説明すると、では「消化できないものが体に必要なのか」ときかれて、これは正しい食の知識が必要だと感じた著者。

体にいい、悪いで語られがちな食べものについて、多くの人がわかっているようでわかっていないという実態を感じて、現在わかっている食の科学を理解し、正しい情報の受け取り方ができるようにという思いで執筆した1冊。

栄養学的な面と、複雑な体の代謝のしくみをなるべくやさしい言葉で解説します。

引用:Amazon.co.jp

 

 

 

口コミ
こういったしっかりとした内容の本で知識をつけなければ
評価: 5
栄養学関係のテレビなどで流される情報は、極端なものが多いので、こういったしっかりとした内容の本で知識をつけなければと思いました。
正しい情報に基づいて、自分で食材を考えて料理をするのが大事ですね。
引用:ブックライブ

 

 

大学の講義のよう
評価: 5
大学の講義のように正確で噛み砕いた内容。
飛びつきたくなるような健康情報はないけれど、リテラシー強化によかった。
復讐になった。
引用:Amazonオーディブル

④脳にも悪い!違反食品(小若 順一,国光 美佳,食品と暮らしの安全基金)

 

 

AudibleKindle UnlimitedAmazon 販売価格
取扱なし1,260円
(2023年11月5日1時18分時点)
1,400円
(2023年11月5日1時18分時点)

 

 

 

 

\2ヶ月間無料お試しキャンペーン中!/
【対象者限定】無料期間で退会すれば料金はかかりません。

 

 

 

 

あらすじ

医者も栄養士も知らない【食生活の落とし穴】~「ミネラル不足」、その実態を明らかにする本!

人気食品のミネラル実測値オールカラーで全公開。

◎不調が続いていたり、病気が治らないでいる方、そんな家族、知人がいる方に、 不調や病気の原因を取り除いて、食事で良くする方法を知っていただくのが本書です。

不調や病気の原因は、微量栄養素とミネラル不足なのです。 ――「まえがき」より

引用:Amazon.co.jp

 

 

 

口コミ
ミネラル効きます。
評価: 5
体調が優れなかったとき、この本を読んでミネラルふりかけを常用したところ、お通じが2倍になり、体調がミルミル良化し、やる気も湧くようになりました。
外食や、レトルトはあまり食べないのですがそれでもミネラルが不足していたことがよく分かりました。頭脳明晰で思いやりのある日本人の復活期待したい
引用:amazon.co.jp
私の好きな食品が違反食品でした
評価: 5
今まで育児に追われて、食のことなどあまり気にしていませんでしたが、最近疲れがとれずにいたところ、ミネラル不足の記事を読んで、この本にたどり着きました。
市販品の多い便利な世の中ですが、そればかりでは、本当に体に悪いのだなと痛感しました。
実測値データは目から鱗でした。今後ミネラルを摂るようにして体調がどうなるか楽しみです。
引用:amazon,co.jp

 

 

 

⑤時間栄養学が明らかにした「食べ方」の法則(古谷 彰子)

 

 

AudibleKindle UnlimitedAmazon 販売価格
取扱なし無料
(2023年11月5日1時37分時点)
1,167円
(2023年11月5日1時37分時点)

 

 

 

\2ヶ月間無料お試しキャンペーン中!/
【対象者限定】無料期間で退会すれば料金はかかりません。

 

 

 

 

 

あらすじ

「いつ食べるか?」を見直せば、仕事も人生も、もっとうまくいく!

「食と健康」に「時間」という要素を持ち込んだ最新の学問、時間栄養学の最新の研究結果が教える、健康とダイエットの最新常識。

「仕事柄、生活が不規則で疲れやすい」

「メタボや生活習慣病が気になってきた」

「つい、夜遅くにドカ食いしてしまう…」

そんな悩みを持っているあなたも、「食べる時間帯」を変えることで、健康で無理なくダイエットもでき、生活を大きく改善できるかもしれません!

引用:Amazon.co.jp

 

 

 

口コミ
食事内容に注意するようになった。
評価: 5
生活スタイルや症状に合わせて解決方法を探せるので有難かった。
例えば、食事のリズムを1日の中でつじつまを合わせるだけでなく、一週間で調整出来ることなど知った。
また花粉症にも言及されて興味深く、食事内容に注意するようになった。
引用:ブックライブ
わかったことがそのまま書いてある。
評価: 5
とても読みやすいです。
実験に忠実に論旨を展開していて、有りがちなこじつけや嘘臭さが皆無です。
しかし実験はマウスで行っているから夜行性で昼夜が人間と逆なことなど、慣れないと理解、納得に少し時間がかかる箇所もあります。
痩せるためならこうしなさい、みたいな記述を求めてる人を導く本ではない。
引用:amazon.co.jp

 

 

 

⑥最新改訂版 アスリートのためのスポーツ栄養学(柳沢 香絵)

 

 

AudibleKindle UnlimitedAmazon 販売価格
取扱なし無料
(2023年11月5日1時57分時点)
1,650円
(2023年11月5日1時57分時点)

 

 

 

\2ヶ月間無料お試しキャンペーン中!/
【対象者限定】無料期間で退会すれば料金はかかりません。

 

 

 

 

 

あらすじ

「スポーツと栄養」は切っても切り離せない関係があります。

自分の競技生活にふさわしい食事をしっかりと見極め、「栄養素をバランスよく摂取できる食事生活」で日頃のトレーニングの効果を「最大限」に引き出しましょう。

引用:Amazon.co.jp

 

 

 

口コミ
幅広く知識が得られる良書
家庭科の教科書にも載っていそうな基礎的な栄養素についての話から、アスリートにとって必要な要素を種目のタイプ別にピックアップしつつ書かれている。
エネルギーの使われ方についても言及されているため、わかりやすい。
またスポーツをそこまでしない人でも「プロテインを飲んでいるのに筋肉がつかない」理由(そもそものエネルギーが足りてない)や怪我の回復速度を上げやすい栄養素について、女性アスリートの貧血がちの傾向についてなど、幅広く知識が得られる良書。
引用:読書メーター

 

 

程よく
評価: 3
必要な情報はここからえられます。入口としては良いかと思います、
引用:amazon.co.jp

⑦栄養学の基本がまるごとわかる事典(足立 香代子)

 

 

AudibleKindle UnlimitedAmazon 販売価格
取扱なし無料
(2023年11月5日1時57分時点)
1,900円
(2023年11月5日1時57分時点)

 

 

 

\2ヶ月間無料お試しキャンペーン中!/
【対象者限定】無料期間で退会すれば料金はかかりません。

 

 

 

 

 

あらすじ

健康志向の上昇で、よく取り上げられる「栄養素」。

基本の栄養素から、注目の栄養素、症状別のおすすめ栄養素まで、しっかり解説。

最新版「日本人の食事摂取基準」に対応! 暮らしに役立つ160品目の栄養素を収録! 上手な食べ方や保存方法もまるわかり!

引用:Amazon.co.jp

 

 

 

口コミ
タイトル通り栄養学の基本が網羅されている
引用:amazon.co.jp

 

 

なかなかいいです
評価: 5
素材ごと、症状ごとの図解が分かりやすくで良かったです。
引用:amazon.co.jp

 

 

 

栄養学の基本から学ぶ!おすすめの本7選で健康をサポート|まとめ

栄養学に関する本ってたくさんあり過ぎて、結局どの本を読めばいいのかわからなくなってしまっている人もいるのではないでしょうか。

 

ということで本記事では、初心者の方でも読みやすい栄養学入門書を7冊まで厳選してご紹介しました!!

 

 

オススメ本まとめ

①その調理、9割の栄養捨ててます!(東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部)

②一生役立つ きちんとわかる栄養学(飯田 薫子、寺本 あい)

③本当に役立つ栄養学 肥満、病気、老化予防のカギとなる食べものの科学(佐藤 成美)

④脳にも悪い!違反食品(小若 順一,国光 美佳,食品と暮らしの安全基金)

⑤時間栄養学が明らかにした「食べ方」の法則(古谷 彰子)

⑥最新改訂版 アスリートのためのスポーツ栄養学(柳沢 香絵)

⑦栄養学の基本がまるごとわかる事典(足立 香代子)

 

是非、自分の好みや興味に合わせて選んでみてください!!

 

Audible(オーディブル)やKindle Unlimitedをまだ試したことがない方は、現在30日間無料体験を行っていますので、是非お試しください!

 

じゃこログ
無料期間に解約すれば料金はかかりません!
2ヶ月間無料キャンペーン中!
「Audible(オーディブル)」

無料期間で解約すれば料金はかかりません!
いつでも途中退会可能!
12万作品以上の本の朗読が聴き放題!
通勤・通学時などいつでもどこでもオフライン再生可能!!

 

 

2ヶ月間無料キャンペーン中!
「Audible(オーディブル)」

12万作品以上の本の朗読が聴き放題!
通勤・通学時などいつでもどこでもオフライン再生可能!!
無料期間で解約すれば料金はかかりません!
いつでも途中退会可能!

最新情報をチェックしよう!